2015年11月28日

第15回 歴史シンポジウム

上町台地未来遺産フェスタ
【テーマ】まぼろしの豊臣大坂城をしのんで
―大坂の陣400年―

来年のNHK大河ドラマは、真田幸村が主役の「真田丸」です。この幸村が最後のトリデとしたのが豊臣大坂城です。
大阪の陣(1614〜1615年)で、徳川家康は秀吉の子、秀頼を滅ぼし、大坂城は撲滅します。
しかし秀吉の遺産はその後の船場の創生など大坂の街の形成の核になりました。
 日本近世の泰斗である笠谷和比古氏と、
大坂城や大坂城下を発掘してきた城郭史家の黒田恵一氏がコンビをくみ、
豊臣大坂城の撲滅史を最新情報で語ります。
そこに、演劇総合プロデューサーとして大活躍されている河内厚郎氏に
加わっていただき、大坂の陣を題材とした歌舞伎や文楽からみた身近な大坂城にせまっていただきます。

 「目からウロコの新事実」を堪能してください。

第一部 講演
・「豊臣家と豊臣秀頼の政治的位置」 
  講師:笠谷和比古氏(帝塚山大学教授)
・「まぼろしの豊臣大坂城を掘りおこす」
  講師:黒田慶一氏 (前大阪文化財研究所学芸員)
・「歌舞伎・文楽からみた大坂の陣」
  講師:河内厚郎氏(演劇総合プロデューサー)
第二部 パネルディスカッション
 「まぼろしの豊臣大坂城をしのんで」
 パネラー:笠谷氏・黒田氏・河内氏
参加費 1000円(資料代含む)
申込み締切 H27年12月1日
主催 エリーニ・ユネスコ協会
共催;’学)追手門学院
協賛:ミナミまち育てネットワーク、一般社団法人関西ニュービジネス協議会、
    第一ゼミナール、第一学院高等学校
    学校法人エール学園
後援:大阪商工会議所、一般社団法人関西経済同友会
    大阪歴史博物館、道頓堀商工会
申込み
お名前、ご住所、TEL メールアドレスを
FAX 06-6264-4465
まで!

2015年11月15日

南北コリアと日本のともだち展 おおさか展

ともだち展大阪.jpg


image.jpeg


5年目のおおさか展は、絵を通じた交流はもちろん、

「絵画展にお越しいただいた皆さんとの出会いを大切にしたい」と考えています


<おおさか展>

・絵画展 2015年11月13〜15日  10:00〜17:00

大阪国際交流センター1Fギャラリー 

2015_11_18_23_28_13.jpg 2015_11_18_23_30_07.jpg
入口                絵の作者にメッセージを書いています

2015_11_18_23_30_40.jpg 2015_11_18_23_30_15.jpg
展示のようす 床は東北アジアに! 

各国での子どもワークショップの絵に囲まれて!
(ハルカスで描いた等身大の絵も展示されています)

・イベント

11月14日(土) 


 参考 プレイベント 8月24日あべのハルカス近鉄本店まちステーションにて
くわしくは、

0003-001.jpg

さあ! 等身大の絵を描きましょう!
2015_11_18_23_31_21.jpg 2015_11_18_23_31_59.jpg


2015_11_19_09_53_52.jpg 2015_11_19_09_53_42.jpg

tomotachi2015.jpg

15:30〜こども平和コンサート♪

 ともだち展ギャラリー

1 挑戦楽器ヘグムの音色♪ KEY伝統芸能サークル

2 挑戦の民謡を聴こう 申麻美(歌手)

3 メッセージ伝達式

4 幸せなら手を叩こう! 

12219435_730083017122926_5040297891822586293_n.jpg 10385295_840095819365603_3168820554688409077_n.jpg


 2015_11_19_09_56_17.jpg 12208536_730082983789596_2213243138245565556_n.jpg


その後 



2015_11_19_10_03_10.jpg
大阪府ユネスコ協会連絡会・大阪ユネスコ協会会長 中馬弘毅先生も参加。

11月15日(日) ギャラリートーク(全3回)
【第一部】11:00〜 
題目:10代しゃべり場!!〜平和ってなんだろう?大人に向かってひとこと言いたい!〜  ...
出演:高校生5人(コリア国際学園)
中学三年生3人(韓国義政府市より) (都合がつけば山川健志(エリーニユネスコ協会))
司会:李明哲(KEY)

【第二部】14:00〜
題目:ともだち展が「いま」果たす役割
出演:筒井由紀子さん(KOREAこどもキャンペーン)
洪里奈(ともだち展事務局)
司会:李明哲

【第三部】16:00〜
題目:20代しゃべり場!!〜東アジアでの国際理解に必要なことは?〜
出演:ともだち展2015ボランティアチーム
奥野佑樹(平壌ワークショップ参加者、エリー二ユネスコ協会)
イソヨン(2011年韓国ゲスト引率スタッフ)
司会:李明哲

12227585_437470589769892_8281831665825412274_n.jpg



2015_11_19_10_03_20.jpg
-----------------
<とよなか>
・絵画展
2015年11月20〜12月4日 
10:00〜17:00 ※最終日は午前終了
とよなか国際交流センター ギャラリー

・イベント
11月23日 南北コリアと日本のともだち展チャリティ
ともちゃり.pdf
12108788_721675161297045_7514466640513250942_n.jpg
くわしくは こちら→ともちゃりフェイスブックイベントページ
阿倍野寺西家町屋


11月28日(土) 
「和太鼓・サンシン・サムルノリのコラボ」
「子どもたちの文化発表」
posted by erini U's at 00:00| Comment(2) | ともだち展