2020年10月31日

大阪の食文化・半助を学ぶ

晴明丘寺子屋教室のメンバーでの
うなぎ;淡水魚ミュージアム雑魚寝館では
大阪の食文化
虚空蔵菩薩のお使いのうなぎ半助につまった智恵とパワーについて
子どもたちに教えていただきました。

はじめは おそるおそる”うなぎ半助おにぎり”をほおばったところが
半助のつくだ煮は骨がわからないほど、しっかり煮込んでいて、
とても美味しいと大好評でした。

-----------
世界のうなぎを観察しながら、ともだち展のワークショップもし、
学べるうなぎの輪投げ、うな銃、うなドンなどで楽しみました。

20201031@雑魚寝館_201102_18.jpg20201031@雑魚寝館_201102_15.jpg20201031@雑魚寝館_201102_3.jpg
posted by erini U's at 19:00| Comment(0) | 食文化
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: