2022年03月06日

文化の力でみんなに元気を 開催しました

3・11東日本大震災を忘れない
「まちづくりとまつり★文化の力でみんなに元気を!

東日本大震災から11年

改めて3・11東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
そのご家族や被災された方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

「雄勝法印神楽の復興」の映画を拝見し、改めて振り返り、風化させないことの大切さを感じました。
VR神社体験ではバーチャル空間の中は楽しく、参拝したり社殿を上から見たり 
ワクワク気分だったのですが、
操作が難しく木や塀にぶつかったり、
ぐるぐる同じところを回ったりするウチに酔ってしまうような感覚になり長時間続けることは難しいと思いました。

VRメガネをかけて中に入ると!!
バーチャルの世界と現在のリアルな東北の映像が融合されていて、
東北に行きたい想いが膨らみ
世界中のどこからでも参拝できるVR神社で
日本文化が発信されることに無限の可能性を感じました。






posted by erini U's at 21:00| Comment(0) | 東日本大震災復興支援事業

2021年03月28日

東日本大震災を忘れない、そして、 未来へ~ を開催

東日本大震災から10年という節目の年であり、何か特別な ことはできないかと検討したところ、鉄道関係に精通している会員の ご縁で、岩手県を走る三陸鉄道株式会社代表取締役社長にご講演い ただくこととなった。 当日はあべのハルカス近鉄本店での視聴、お よびFacebook Liveを使用して岩手県と会場をつないだ。
当日は多くの参加者が集まり、熱心に中村社長のお話に耳を傾け ておられた。また中村社長に直接質問もできる時間も設け、積極的に 質問がなされた。
こちらのQRコードからも読み込めます。
BDE7FEFB-4497-4EFC-AC50-DEBBAD1E7F36.jpeg
同時開催イベント
子どもワークショップ
みんなで電車をつくろう
B9651F2A-B9A8-433A-9BD8-BF063F87B831.jpeg1DDFDECB-F438-4E30-A9E7-A9F8E0278774.jpeg
8CBE2461-9082-4DB3-BF49-9C6F72B79A7C.jpeg746829BD-913C-461F-BA57-9B8F6CFAD61F.jpeg
AE1406E0-6CC5-4103-994A-8963A2D0F6DA.jpegD1C3E825-C7F4-40F2-9D96-60B3EBC78A47.jpeg
61FA6DAF-5959-4A2D-A1FC-4B810E9435BF.jpeg
E14FBB13-3108-49FF-B031-1026E6953950.jpeg 
同時開催イベント
子どもワークショップ
みんなで電車をつくろうでは、
子どもたち自分で大切だと思う「防災GOODS」を考え絵にして電車に 貼りました。電車の窓からは自分の顔のぞいています。
8BBB3A42-8025-4A0A-9842-0466EC7CB330.jpeg 28B90704-4056-48D3-A610-FDCB2BBCD314.jpeg
92965704-83DD-4FDE-94BD-8B01CB059F7D.jpeg


posted by erini U's at 22:00| Comment(3) | 東日本大震災復興支援事業

2019年03月10日

「雄勝訪印神楽」映画上映とシネマフューチャーセッション

今年も3月9日10日に大阪難波湊町リバープレイスでLOVEフェス3.11が開催されます。
http://lovefes311.com/event/
湊町リバープレイス6階特設会場にて
東北の震災のことを映画で観て、知って、観た人同士で語り合うシネマフューチャーセッションが

関西フューチャーセンターさんの主催で開催され

今年も上映の協力をさせていただきました。


雄勝法印神楽の復興

ドキュメンタリー映画「雄勝〜法印神楽の復興」(監督:手塚眞/日本ユネスコ協会連盟制作 2012年作品)は、東日本大震災で大きな被害をうけた雄勝町の雄勝法印神楽をめぐる皆さんの、神楽復興の記録で

毎年開催しています。

雄勝.jpg



その後
津波に負けなかったギター

津波に負けなかったギター2015

いつかのピクニック

が上映されました。

ーーー
シネマフューチャーセッションは
東北復興支援!LOVEフェス 3.11のコンテンツで


東北復興支援!LOVEフェス 3.11とは
http://www.lovefes311.com/about/
「関西から東北に笑顔のかけ橋を」がコンセプトの東北復興支援イベントです。


2011年3月11日、未曾有の被害をもたらした、東日本大震災。
震災を通じて「東北のために何かしたい!!」という想いを持った仲間が集まり、2012年3月11日に第1回東北復興支援イベント「LOVEフェス3.11」を開催しました。


このイベントを通じて
3月11日の出来事を風化させることなく東北に勇気や希望、笑顔を届けるために
毎年「LOVEフェス3.11」を開催しつづけていきます。


posted by erini U's at 21:00| Comment(0) | 東日本大震災復興支援事業